- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ計算機、PC・タブレット向けに電子辞書「EX-word」オンライン版を提供開始
2021年2月19日
カシオ計算機、PC・タブレット向けに電子辞書「EX-word」オンライン版を提供開始
カシオ計算機は、同社のオンライン学習ツール「ClassPad.net」に新たに電子辞書「EX-word(エクスワード)」オンライン版を追加し、4月からベータ版(一部機能のみ)、9月からVer1.0をリリースする。
同社は、Web上で関数計算やグラフ描画ができるClassPad.netを2018年に立ち上げた。このたび、国内向けClassPad.netのサービスとしてEX-wordのオンライン版を追加することで、英語・国語・数学・地歴・公民・理科の高校6教科に対応した総合学習プラットフォームを提供する。
これにより、EX-wordの良質なコンテンツの数々を、パソコンやタブレット上で効率的に活用できるようになる。また、デジタルノートと連携し、コンテンツの項目の引用ができるほか、ノートに書き込んだ内容を教師・生徒間で共有することもできる。教師はオンライン上で生徒へ向けた添削などを行うことができ、学習サポートの効率が飛躍的に向上するという。
学校・自治体関係者向け説明会を3月13日(土)13:00~14:00にオンライン開催する。説明会では、放送大学の中川一史氏を招き、今後の教育におけるICT活用について話を聞くほか、同サービスの詳細についてデモを交えて紹介する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)