2021年2月26日
インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表
インタースペースは25日、同社の「ママスタまなび」で、小・中学生の子どもがいる母親1037人を対象に実施した、まなびに関する実態調査第4弾「小学生・中学生の塾通い」に関する調査の結果をまとめ発表した。
それによると、保護者に「現在子どもは学習塾・進学塾(自習型学習塾や通信教育・家庭教師などは除く)に通っているか」と質問したところ、小学生は24.3%、中学生は54.2%が塾に通っていることが分かった。
通っている塾の形態を聞いたところ、小学生は個別指導塾(45.2%)と集団指導塾(49.2%)に通っている割合がほぼ同等だった。
中学生は、個別指導塾が53.0%、集団指導塾が41.1%で、中学校へ進学すると個別指導塾へ通う割合が増えることが分かった。
塾に通い始めたきっかけを質問したところ、小学生の場合は「受験のため」(32.2%)が最も多く、中学生の場合は「成績が不安なため」(52.4%)が半数を超えていた。 また、塾に通う頻度は、小・中学生ともに「週に2回通う」が最も多かった。
塾を選ぶ際に重要視する点は、「子どもと塾の雰囲気が合うか」という塾との相性、また「教室までのアクセスの良さ」という安全性・利便性を考慮して決定している保護者が多かった。
「月謝や塾の費用」などの金額面をあげる保護者多く、塾の評判に関しては小・中学生の保護者ともに「レビューなどのWEBの評判」より「知人の口コミでの評判」を重要視している人が多いことが分かった。
塾の月謝(春期・夏期・冬期講習などの金額を除いた月額の合計)を確認したところ、小・中学生ともに「10,001〜20,000円」という回答がもっとも多いゾーンだった。
また、合わせて過半数を占める割合になったのは、小学生は「〜20,000円以内」ゾーン、中学生の場合は「10,001〜30,000円以内」ゾーンで、塾にかける費用は大きくなるにつれて高額になる傾向がある。
この調査は、小・中学生の子どもを持つ母親1037人を対象に、1月22日~2月8日にかけて、同社のメディア「ママスタ」内でアンケートを取って実施した。
関連URL
最新ニュース
- AZWAY、「子どもに留学してほしい国」アンケート結果を公開(2024年11月15日)
- キーパーソン21、キャリア教育体験型授業を横浜市立笹下中学校で開催(2024年11月15日)
- 明治学院大学、大学院Webサイトがリニューアル(2024年11月15日)
- プログラミングスクール「NINJA CODE」、オンラインのローンサービスを導入(2024年11月15日)
- steAm、理・工系分野の女子学生を支援するオンラインイベントを無料開催(2024年11月15日)
- 「全日本ロボット相撲大会2024 決勝大会」12月7日・8日両国国技館で開催(2024年11月15日)
- 東京書籍、教育者向け「学習者用デジタル教科書 体験&授業づくりワークショップ」12月開催(2024年11月15日)
- 学習分析学会、12月14日開催「2024年度第2回JASLA研究会」の発表者募集(2024年11月15日)
- ワンキャリア、人事・採用担当者向け「新卒採用の地図」18日・19日開催(2024年11月15日)
- オープンバッジ・ネットワーク、財団設立5周年記念シンポジウム12月4日開催(2024年11月15日)