- トップ
- 企業・教材・サービス
- 口コミサイト「ジュクサガス」、「LINEで口コミ」に「写真で口コミ」機能が新登
2021年3月19日
口コミサイト「ジュクサガス」、「LINEで口コミ」に「写真で口コミ」機能が新登
学習塾の口コミサイト「ジュクサガス」を運営するジュウナナワークは17日、LINEで口コミが投稿できる『写真で口コミ』のサービス開始を発表した。
専用の記入用紙に塾の口コミを書いたら、スマホで写真を撮ってLINEで送るだけ。また、LINE公式アカウントでは、自動で届く質問に答えるだけで口コミが投稿できるサービス『トークで口コミ』も利用可能。
これにより、公式サイトにアクセスして口コミ投稿ページから投稿。LINE公式アカウント『トークで口コミ』を使って投稿。または、LINE公式アカウント『写真で口コミ』を使って投稿、の3つから選べるようになった。
質問項目は、この塾の良いところを一言でどうぞ!他にも良いところがあれば教えてください!この塾を選んだ決め手は?この塾の問題点をあえて挙げるなら?あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!の5項目。
内容をしっかりと読んでもらい、自分に合う塾を見つけてもらいたいという思いから、点数評価や星の数、塾ランキングといったコンテンツは設置していない。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)