2021年3月26日
武蔵野大、データサイエンス学部学生4人が学会フォーラムDEIM2021で受賞
武蔵野大学は24日、同大学のデータサイエンス学部1年生の池上 藍羽さん、渡邉 莉子さん、2年生の稲荷 太良さん、佐野 小春さんの4人が、3月1日~3日にオンラインで行われたデータ工学研究専門委員会、日本データベース学会、情報処理学会データベースシステム研究会が主催する「第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」(DEIM2021)で論文発表を行い、それぞれ学生プレゼンテーション賞を受賞したことを発表した。
約300人の学生による発表の中から優れた発表をした70人の学生に授与された賞で、大学院生の受賞が多数を占める中、学部生としては快挙を達成。
同大学の実践形式のゼミ授業「未来創造プロジェクト」で取り組んだ研究成果をまとめ、発表を行ったもの。
「未来創造プロジェクト」とは、1年生~3年生にデータサイエンス学部で開設する少人数ゼミ形式の授業。各教員の指導の下、グループ学習や企業・官公庁との共同研究等を通じ、分野横断的に実社会の問題に取り組む授業。
同フォーラムは、データ工学と情報マネジメントに関する様々な研究テーマの討論・意見交換を目的としたワークショップ。13回目となる今年のDEIM2021は、オンラインで開催され、社会人から大学生まで1000人が参加した。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)