- トップ
- 企業・教材・サービス
- 開業まで1カ月「ZUKAN MUSEUM GINZA」ローソンチケットで先行販売開始
2021年6月17日
開業まで1カ月「ZUKAN MUSEUM GINZA」ローソンチケットで先行販売開始
ZUKAN MUSEUM GINZAは15日、開業まで1カ月に迫り、ローソンチケットで先行販売を開始した。
デジタルとリアルが融合した、図鑑の中でしか見ることのできなかった生き物たちに出会う新感覚の体験型施設。そこで出会うことのできる生き物たちの追加情報も公開した。
5つのゾーンのうち、アントビューゾーンでは、アリの目線で、雑木林で普段見られる生き物が現れる。よく知った林の中や生き物でも、見るものすべてが巨大で、新しい発見やおどろきが体験できる。
ウォーターフォールゾーンは、豊かな水を有する日本らしい、美しい川を象徴する生き物たちが現れ、昼の美しい風景や、夜の幻想的な光景を楽しめるという。
出会える生き物たちでは、開業決定時に発表された、ヘラジカ、アレクサンドラトリバネアゲハ、ミナミコアリクイに加え、アマゾンカワイルカとアルマジロトカゲ、そして同館で一番最初に出会うことのできる生き物の一体であるシアマンが新たに公開された。
チケット情報
販売開始日時 :6月15日(火)正午12時
料金:大人(18歳以上)¥2500/中学生・高校生¥1700/小学生¥1200/未就学児(3歳以上)¥900
先行販売:ローソンチケット
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)