- トップ
- 企業・教材・サービス
- 栄光ゼミ、小2~小4対象の「難関中学受験チャレンジテスト」23日開催
2021年10月7日
栄光ゼミ、小2~小4対象の「難関中学受験チャレンジテスト」23日開催
Z会グループの栄光は、同社の進学塾「栄光ゼミナール」で、難関中学進学を目指す小学2~4年生を対象に、1都3県の限定教室で「難関中学受験チャレンジテスト」を、23日に無料で実施する。
同チャレンジテストの問題は、難関中学の出題形式やレベルに合わせて出題される。単純な正答率だけでなく、解法のプロセスをしっかり理解し、答えを導き出しているかを測定する。
テストの結果は、教室での個別面談・電話面談のいずれかで報告。教室担当者に、希望の方法と日程を伝える。
答案から、子どものこれまでの学習の成果や苦手分野の確認を行う。また、成績報告書をもとに、中学受験に向けて今後どのように学習を進めていけばよいか、実践的なアドバイスを行い、一人ひとりに最適な学習計画を提案する。
また、テストと同時に、「難関中学校合格のためのノウハウ~学年に応じた学習法~」と題した保護者向けセミナーも開催。難関中学の学校情報や先輩の声、将来の学校選びについて、今だからこそできることを、栄光ゼミの中学入試担当が解説する。
実施概要
実施日程:10月23日(土)
実施時間:「小2」①10:00~11:20 ②13:00~14:20、「小3・小4」①10:00~12:00 ②13:00~15:00(教室により異なる。詳細は申込フォームで確認)
科目:算数・国語 (各30分)/理科・社会(各15分)(理科・社会は小3・小4のみ実施)
テスト内容:
・「算数」計算一行問題、図形、文章題
・「国語」言語事項に関する問題、文章読解
・「理科」(小3)昆虫の育ち方、植物の成長、(小4)植物・動物の知識、光の進み方、磁石の性質、太陽の動き
・「社会」(小3)都道府県名、身近な地域、昔のくらし、(小4)地形図、環境、気候とくらし
対象:小学2~4年生
費用:無料
申込締切:10月21日(木)10:00まで
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)