2021年10月15日
22卒学生の半数以上が「働き方はリアルでもリモートでもどちらでもよい」と回答=ジェイック調べ=
ジェイックは14日、2022年卒業予定の学生261人を対象に実施した、「就職活動の状況に関するアンケート」の結果をまとめ発表した。
それによると、就活中に志望業界を変更したかどうかを聞いたところ、「変更した」49.8%、「変更しなかった」50.2%で、半々の回答になった。
また、志望業界を変更した就活生について、変更前の志望業界トップ3は「メーカー」「広告・出版」「IT・情報」で、変更後の志望業界トップ3は「メーカー」「わからない」「小売」だった。
志望業界を変更した理由については、「面接に通過しないから」29.0%、「自分に合っていないと感じたから」28.2%、「自分に合っている業界を見つけたから」26.7%。元々の志望業界でうまく選考に進むことができず、志望業界を変更した就活生が一定数いると考えられる。
希望する働き方について聞いたところ、在住地域が関東・その他地域ともにリアルがリモートを上回る結果となった。
また、その他地域の方がリアルでの働き方を希望する割合が高く、リモートについては関東・その他地域での差はほとんどなかった。最も多かった回答は「どちらでもよい」というもので、働き方についてリアルかリモートか、どちらかに強い希望を持つ就活生は少ない。
リアルでの働き方を希望する理由については、「対面形式で教えてもらう方が頭に入りやすいから」「初年度は社会人として働いたことのない状態なので、自宅で1人で仕事をするのが不安なため」「最初の業務はリアルで仕事を学び、社員同士との関わりを持って、良好な関係を築きたいから」などの声が寄せられた。
一方、リモートでの働き方を希望する理由については、「業務以外の個人的な勉強に割ける時間が増えるから」「通勤時間が無駄と感じるため」「リラックスして出来るから」「通勤の時間が短縮されるから」「コロナ禍がまだ終息したとは言えない」などの意見があがった。
この調査は、同社の新卒向け就職支援サービス「新卒カレッジ」に登録した2022年卒業予定者を対象に、10月4日〜7日にかけて実施。回答者数は261人。
関連URL
最新ニュース
- 日野市、電子図書館を活用し、子どもの読書や学習の支援を強化(2024年9月13日)
- 島根県、教員採用「特別選考試験」および「一般選考試験」を10月20日に実施(2024年9月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」兵庫県三木市の全小中学校に一斉導入(2024年9月13日)
- 東京都、中小企業従業員の研修経費助成「スキルアップ支援」の申請受付中(2024年9月13日)
- 「マイナビ 2026年卒 大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(8月)」発表(2024年9月13日)
- 最も利用されている英語学習サービスは「オンライン英会話」 =「ミツカル英会話」調べ=(2024年9月13日)
- 大妻女子大学と千代田区がデータサイエンス分野の向上に関する連携協定を締結(2024年9月13日)
- 「TechTrain」、ソフトウェアエンジニアの必須スキルが学べる「Git入門編」提供(2024年9月13日)
- パナソニックコネクト、女子中高生向けSTEM領域の職場体験プログラムに参画(2024年9月13日)
- ポリグロッツ、オンラインフォーラム「AI時代の英語授業DX」を21日開催(2024年9月13日)