- トップ
- STEM・プログラミング
- AtCode、アルゴリズム実技検定の2022年実施日程を発表
2022年2月1日
AtCode、アルゴリズム実技検定の2022年実施日程を発表
AtCoderは1月28日、アルゴリズム実技検定の2022年実施日程を発表した。
同検定は「アルゴリズムをデザインし、コーディングする能力」、つまり1からプログラムを作成する能力を問う、実践を想定したプログラミング検定。
「知識型ではない」「受験者が得意なプログラミング言語を選べる」「アルゴリズム設計力・実装力を図る」という特徴により、これまで定量的に把握することが難しかったプログラミング能力を評価することが可能になったという。
自宅や職場からオンラインで、好きな時間に受験でき、試験時間は5時間。獲得した点数に応じて、エントリー、初級、中級、上級、エキスパートの5段階でランクを認定する。
第10回検定は、3月5日(土)13:00〜6月3日(金)23:59。第11回が、6月4日(土)13:00〜9月2日(金)23:59。受験期間を約3カ月に延長し、年間を通じていつでも受験できる。
受験費用は、一般8800円(税込)。団体受験(30名以上)が7040円(税込)。団体受験(100名以上)が6160円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)