2022年2月4日
コドモン、宮崎県木城町の保育所に保育ICTシステム「CoDMON」導入
コドモンは3日、木城町の保育所で同社が展開するこども施設向けICTシステム「CoDMON」の運用を、2022年2月から順次開始すると発表した。
同町は保育所業務のICT化を推進し、システムの機能を活用して保育士の業務負担を軽減。保護者アプリの利用で保護者とのコミュニケーションを円滑に行うことを目指す。導入した機能は、園児台帳、お知らせ一斉配信、遅刻・欠席・お迎え・延長連絡機能。今後は指導案・日誌作成、発育・健康記録の導入も予定している。
共働き世帯が増える中、保育の受け皿確保は急務であり、厚生労働省は2021年度から2024年度までの4年間で約14万人分の保育の受け皿を確保するという「新子育て安心プラン」を2020年12月21日に公表した。また、喫緊の課題である保育士不足解決のため、保育の現場・職業の魅力を向上し、人材確保に向けた取組が進められている。
また保育施設へのICT導入に対する補助金の対象は、これまで私立園のみだったが、2019年度補正予算より公立園も対象として拡張され、私立園に続き公立園でもICT導入が進んでいる。
現在全国に保育施設は3万8千666施設あり、今後さらに多くの施設で同システムが導入されることにより、保育業界の業務改善が加速し、保育士の確保だけでなく、保育の質向上にも十分な効果を発揮することが期待される。
近い将来人口構造が変化し、子どもの数が減ることによる影響が全国的に出ることが見込まれている。すでに子育て世帯の人口減少の影響が既に出ている市町村では、保育所施設の老朽化や園児の定員割れにより、運営が困難な状況にあり、保育所の統廃合を行う傾向がある。統廃合の実施により、定員充足率の向上や、認定こども園に移行することでの多機能化を図る。これにより発生する保育園減少や、環境変化による子どもへの影響などの課題についても、自治体によっては対応策を検討しており、地域における保育のありかたが問われている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)