- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、合格速報も掲載した東大志望者向け特設サイト「東大合格Zサミット2022」を公開
2022年3月14日
Z会、合格速報も掲載した東大志望者向け特設サイト「東大合格Zサミット2022」を公開
Z会は、東大合格者速報をはじめ、東大志望者向けの様々なコンテンツを掲載した東大志望者向け特設サイト「東大合格Zサミット2022」を、3月10日に公開した。
同サイトでは、現役東大合格者とZ会担当者が 東大入試について徹底討論。Z会担当者による入試分析や 現役合格者による受験アドバイスなど、受験に役立つ情報を数多く掲載。
3月10日に行われた東大の合格発表で、合格を勝ち取った生徒たちの喜びの声も速報。東大合格者に緊急アンケートを行い、「受験勉強でやってよかった勉強法」、「受験勉強でやらなければよかった勉強法」、「受験勉強に“おすすめの時間帯”とその理由」、「モチベーションやメンタルを維持するための方法」などを聴取。今後、順次公開していく。
また、東大合格者とZ会の教材担当者をオンラインでつなぎ、東大入試問題を解いた感想やどのように受験勉強をしていたかを語り合う動画をYouTubeで配信する。動画は、同サイトに3月末ごろ掲載予定。
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)