2022年3月25日
4技能専門英会話スクールGLI、開校7周年を記念し特別講演会を4月開催
ジプロスは23日、同社が運営する小・中・高校生対象の4技能専門英会話スクール「Global Learner’s Institute」(GLI)が開校7周年を記念し、4月9日に特別講演会を開催すると発表した。
数多くのイギリスパブリックスクールの中でも、ハロウスクールやラグビースクールなど、伝統や実績において抜きん出ている学校が「ザ・ナイン」と呼ばれる学校群。 その中でも、1440年に国王ヘンリー6世によって創立され、20名もの英国首相や文字通り各界で歴史に名を残す傑出した人材を輩出してきたのがイートンカレッジ。
同講演会ではイートンカレッジアソシエイトジャパンの代表であり、イートンカレッジの聖歌隊やラグビーチームの誘致、日本の学校のとの関係構築、また、数々のイギリスの名門校との交流や留学・進学など40年を超えて携わってきたイートンカレッジアソシエイトジャパン代表の髙月壮平氏を講師に迎え、イギリスのパブリックスクールとその教育について話してもらう。
今年開校のハロウインターナショナルスクール安比ジャパンを始め、ラグビースクールやマルバンカレッジなど英国発祥の名門パブリックスクールが続々と日本に開校し、日本国内でもイギリス系ボーディングスクールの人気が益々高まっている。なぜ今日本にイギリス系のパブリックスクールが続々と開校し、日本で人気を集めているのか、同講演はその理由が聞ける講演会だという。
会の後半では高月氏のサポートを受けて実際にイギリスのボーディングスクールに通っている2名の生徒がその体験談を語る。日本の偏差値教育から飛び出した2人がどのような体験と学習を重ね、どう成長してきたのか興味深い内容になっているという。
普通の日本の小学生がハイレベルな4技能英語力を中心として論理的思考力などのグローバルスキルを身に付けることを目的として7年前に晴海に開校したGLI。7周年を記念して今年1年様々なイベントの開催や新コース開校を予定。その第1弾、杮落としとして今回の講演会を開催する。
開催概要
開催日:4月9日(土)13:00開始
開催会場:オンライン(日本海外特派員クラブで開催される講演会の様子をライブ配信)
参加費:無料
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)