2022年3月4日
講談社、小学・中学受験の人気塾講師が対談する無料ウェビナー25日に開催
講談社は、書籍「知育手帳」の発売を記念して、人気塾講師2人が対談する「小学校受験と中学校受験の良さや違いは?」と題した無料ウェビナーを3月25日に開催する。
当日は、「知育手帳」(講談社刊)を監修し、2年連続で早慶小学校合格者100人以上の実績がある「スイング幼児教室」の講師・大原英子氏と、新書「令和の中学受験」(講談社刊)の著者で、中学受験専門塾「スタジオキャンパス」代表の矢野耕平氏が登壇。
受験全体が激化している昨今、小学校受験か中学校受験か、どちらかを選ぶ場合の判断基準や、子どもの向き不向きなどについて、「それぞれの良さ・共通項・違い」を、対談形式で分かりやすく解説する。
開催概要
開催日時:3月25日(金)19:00〜20:00
視聴方法:Zoomウェビナー
定 員:500人(最少催行人数30人)
参加費:無料(事前登録の必要なし)
講 師:大原英子氏(スイング幼児教室)、矢野耕平氏(スタジオキャンパス)
申込締切:3月18日(金)23:59まで
関連URL
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)