- トップ
- 企業・教材・サービス
- 早稲田システム開発、「ポケット学芸員」が高松市埋蔵文化財センターに導入
2022年3月25日
早稲田システム開発、「ポケット学芸員」が高松市埋蔵文化財センターに導入
早稲田システム開発は23日、スマホを利用して展示解説などを楽しめるミュージアム向け無料ガイドアプリ「ポケット学芸員」のサービスが高松市埋蔵文化財センター(香川県高松市)に導入されたと発表した。
高松市埋蔵文化財センターでは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う展示室の臨時休室や体験講座の中止を経験し、デジタル展示等を活用した利用者サービスの強化を検討していた。「ポケット学芸員」は高松市の各展示施設で導入されているクラウド型収蔵管理システム「I.B.MUSEUM SaaS」の付属機能であることから、「ポケット学芸員」を採用することになった。
屋外常設展示とともに、数ある高松市の遺跡・史跡の中でも国指定史跡である4つの遺跡を紹介した展示の情報を配信。同センターでは、通常年に2回程度の企画展示を開催し、その後市内の展示施設へ巡回している。今後は各所で、また直接訪れることのできない人にも、同センターの情報を提供できるような運用を予定しているという。
「ポケット学芸員」は、スマホを利用して展示解説を閲覧・視聴できるガイドアプリ。一つのアプリを複数のミュージアムで共用的に使える点が特徴で、スマホにインストールしておけば、全国のサービス実施館で展示ガイドを利用することができる。
ガイド内容は、それぞれの博物館・美術館が独自に工夫して制作する仕組みを採用。館によってテキスト画面だけでなく写真や動画、音声など多様なスタイルで情報が配信される。
関連URL
最新ニュース
- 高槻市、画面を見ずに学ぶ視覚障がい者向けスマホ講座を実施(2024年11月20日)
- 8割超の学生が「大学生活に満足している」と回答 =学情調べ=(2024年11月20日)
- フレクト、慶應義塾大学の教育支援システムの刷新を支援(2024年11月20日)
- Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用(2024年11月20日)
- 第7回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」最優秀賞が決定(2024年11月20日)
- プログラミング学習教材「学校プロクラ」が愛知県啓明学館高校に導入(2024年11月20日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、最終審査会で経産大臣賞など決定(2024年11月20日)
- スーパーコンピュータ「富岳」、「HPCG」「Graph500」で10期連続世界第1位獲得(2024年11月20日)
- GKB48、大学と企業のキャリア支援連携に関する勉強会を12月9日開催(2024年11月20日)
- NIJIN、「新たな『学びの評価』とは?~学習科学の視点で考える学習者中心の評価~」28日開催(2024年11月20日)