2022年4月12日
先端教育機構、教育機関人事担当向け「人事業務DX最新事例オンラインセミナー」20日開催
先端教育機構は、教育機関人事担当向け「人事業務DX最新事例オンラインセミナー」を4月20日に開催する。
多くの自治体・教育委員会で行政サービスの利便性向上や業務効率化のためのデジタル化が求められる一方、旧来のアナログな業務設計を脱却するには様々な課題があり、それらを解決するノウハウや人材は不足している。そんな問題を乗り越えるための先進事例の紹介や有識者による解説を提供する。
開催概要
開催日時:4月20日(水)13:00~16:00/アーカイブ配信
参加対象:教育委員会 教職員人事・教育機関人事部門担当者、自治体首長、自治体職員、一部事務組合など
参加費:無料(事前申込必須)
視聴形式:リアルタイムオンライン視聴(ZOOM) /アーカイブ視聴
総務・人事に関連した講演テーマ・登壇者
「行政におけるDX推進人材の確保と育成 ~VUCA時代を乗り切る強い組織を作る~」・行政情報システム研究所 狩野 英司 氏
「自治体事例に見る、人事DXの進め方とその効果」・カオナビ 野田 和也 氏
「『働き方』のデジタルシフト~事例から探るリモートワーク環境の今後~」・レコモット 朝倉 貴子 氏
「自治体が抱える人材マネジメントの課題を解決するタレントマネジメントとは」・プラスアルファ・コンサルティング 鈴村 賢治 氏
「行政KPI達成を支えるローコード/ノーコード基盤(仮)」・セールスフォース・ジャパン 小田 幸弘 氏
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)