- トップ
- 企業・教材・サービス
- マクニカ、横浜市立篠原中学校で「スミッシング安全講習」を実施
2022年5月10日
マクニカ、横浜市立篠原中学校で「スミッシング安全講習」を実施
マクニカは6日、中学3年生を対象にした「スミッシング安全講習」を横浜市立篠原中学校で3月に開催したと発表した。
SMS(ショートメッセージングサービス)を用いたフィッシング詐欺である「スミッシング」の被害が急増しているが、スマートフォンを使い始めたばかりの若い世代やその保護者には、あまり浸透していない。同社は、地元への貢献の一環として、同中学校で「スミッシング安全講習」を開催した。
「怖いから使わせない」ではなく、手口を知り、吟味する力を ~ということで、どのような危険性があり、どう対処すべきかを、オンライン形式で、動画を用いて、実例を踏まえながら伝えた。
動画では、侍や博士に扮した同社技術者やセキュリティ専門家が登場し、フィッシングやスミッシングとはどのような詐欺であり、もし引っかかってしまったらどんな危険性があるのか、どのように対処すべきかを、掛け合いを交えながらわかりやすく説明した。
講師らは、「クリックして、ユーザーの個人情報を入力させる画面に誘導する場合は、ほぼ「悪」であり、本物であろうが偽物であろうがクリックしないでいいし、IDやパスワードなどの情報は安易に入力しない」ことが重要であると生徒たちに伝えた。そして、こうしたメールやメッセージが届いたら、慌ててリンクをクリックする前に、「不在通知の連絡ならば、ポストを見に行く」「高額請求の連絡ならば、本当のWebサイトにアクセスして請求情報を確認する」といった具合に、別の手段で確認を取ることが重要だと呼びかけた。
万一だまされて情報を入力してしまっても、落ち着くことが大事と説明。保護者に相談した上で、パスワードの変更やクレジットカード会社への連絡、神奈川県警のセキュリティホットラインに相談、または、携帯電話会社のショップやカスタマーサポートに相談することも可能だと伝えた。
関連URL
最新ニュース
- 日野市、電子図書館を活用し、子どもの読書や学習の支援を強化(2024年9月13日)
- 島根県、教員採用「特別選考試験」および「一般選考試験」を10月20日に実施(2024年9月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」兵庫県三木市の全小中学校に一斉導入(2024年9月13日)
- 東京都、中小企業従業員の研修経費助成「スキルアップ支援」の申請受付中(2024年9月13日)
- 「マイナビ 2026年卒 大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(8月)」発表(2024年9月13日)
- 最も利用されている英語学習サービスは「オンライン英会話」 =「ミツカル英会話」調べ=(2024年9月13日)
- 大妻女子大学と千代田区がデータサイエンス分野の向上に関する連携協定を締結(2024年9月13日)
- 「TechTrain」、ソフトウェアエンジニアの必須スキルが学べる「Git入門編」提供(2024年9月13日)
- パナソニックコネクト、女子中高生向けSTEM領域の職場体験プログラムに参画(2024年9月13日)
- ポリグロッツ、オンラインフォーラム「AI時代の英語授業DX」を21日開催(2024年9月13日)