2022年6月1日
岡山大学、岡山大学病院 脳神経外科・耳鼻咽喉科で4K3D外視鏡「ORBEYE」を導入
岡山大学は5月28日、岡山大学病院で脳神経外科と耳鼻咽喉科にオリンパス社製4K3D外視鏡「ORBEYE(オーブアイ)」を導入したと発表した。

ORBEYEを使って手術する伊達教授
ORBYEは、3Dメガネをかけることで、手術室にいる全員が大画面で高精細の4K3D手術映像を同時に共有できる。安全確実な手術につながるほか、医学生や若手医師にとって、執刀医と同じ術野をリアルに実感できることの教育効果も極めて高いと考えられる。
術者の対面に立つ助手は180度回転させた画面を見ることで、手術のサポートをしっかりと行うことが可能。4K3Dの手術動画を後日振り返ることができ、術者教育にもつながる。また、脳腫瘍や脊髄腫瘍、側頭骨病変手術など、長時間の手術でも楽な姿勢で手術を行えるため、術者の疲労軽減につながる。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)