- トップ
- 企業・教材・サービス
- プリントボーイ、世田谷に研修・セミナー配信・動画制作専門スタジオをオープン
2022年6月16日
プリントボーイ、世田谷に研修・セミナー配信・動画制作専門スタジオをオープン
プリントボーイは14日、デジタルコンテンツ制作スタジオ「ICHIGO ICHIE DIGITAL(イチゴイチエデジタル)」が、世田谷にスタジオ新規オープンしたことを発表した。

最大6名での登壇が可能なAスタジオ
オープンしたスタジオは、セミナーや研修のオンライン配信、eラーニング動画の制作に特化しており、企画・撮影・編集、ライブ配信のオペレーション等、ワンストップで幅広くサポートを行う。
一番の大きさを誇るAスタジオは、最大6名での登壇が可能な幅7mの全面クロマキーを設置可能。全身を投影しての合成や動きをつけた大型配信イベントなどが可能になっている。1~2名程度の収容が可能なCスタジオ、Dスタジオでは、ウエストアップサイズでのセミナー撮影や同時合成配信が可能となっている。
さらに、同フロア内にはスチール撮影が可能なブースを配置。プロフィール写真や商品撮影等、配信の前後での撮影にも対応。
また、撮影時の打合せ、メイクアップ、演者の休憩等に利用できる控室を2部屋ご用意。ゆったりとした部屋でくつろげる空間になっている。またスタジオ、控室共に有線ネットワーク、Wi-Fiを完備し、安定した通信環境を提供している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)