2022年7月15日
子どもの家庭学習をみるのは、1位「母親」、2位「本人任せ」、3位「父親」 =おうち教材の森調べ=
ARINAは14日、同社の教育メディア「おうち教材の森」が、中学生以下の子どもを持つ全国の親200人を対象に実施した、「子どもの家庭学習をみるのはだれ?」と題するアンケート調査の結果をまとめ発表した。
それによると、「子どもの家庭学習をみる」1位は、母親(109人)だった。「父親は無関心だから、いつも母親が子どもの宿題を見ている」、「子どもといる時間が母親の方が長いので、主に母親が見ている」、「子どもが言う事を聞きやすいので」などの声が寄せられた。
2位は「本人に任せている」(56人)で、「基本的には本人任せだが、分からないことがある時はすぐ近くの人に聞くよう伝えてある」、「1人で学習したいようなので」、「自主性を尊重したいから」、「親が勉強した内容を忘れてしまっているから」といった声が寄せられた。
3位は「父親」(19人)。「分からないことを教えてあげられるから」、「夫が教育熱心で、母親(自分)が宿題に口を出すと感情的になるので夫に任せている」などの声が寄せられた。
4位は「兄弟」(5人)で、「年齢の近い兄が見ることで子ども本人の分からない部分まで理解し、分かりやすく説明できるから」、「年齢も近くて親より教えるのが上手だから」といった声が寄せられた。以下、5位「家庭教師」(4人)、6位「祖母」(2人)と続いた。
この調査は、中学生以下の子どもを持つ全国の親を対象に、3月2日にインターネットで実施した。有効回答数は200人(10代1人、20代51人、30代85人、40代46人、50代13人、60代以上4人)。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)