1. トップ
  2. データ・資料
  3. 高校生の家庭学習、全学年の平均は「1日107分」=「おうち教材の森」調べ=

2022年9月20日

高校生の家庭学習、全学年の平均は「1日107分」=「おうち教材の森」調べ=

ARINAは16日、同社の教育メディア「おうち教材の森」が、高校生の子どもを持つ全国の親194人を対象に実施した、「高校生の1日の家庭学習時間」に関するアンケート調査の結果をまとめ発表した。


それによると、「高校生の1日の家庭学習時間」を聞いたところ、平均は「107分」だった。学習時間の平均値は、「0時間〜30分」を15分、「1時間〜2時間」を90分とそれぞれの中央値にして算出。

また、「1日の家庭学習時間」を各学年別にみると、以下のようになる。
■1年生(平均81.6分)
・0分〜30分(19人):普段は部活とバイトに明け暮れて机に向かうことはなく、テスト前とか課題が出ている時くらいしか勉強している姿を見ない
・30分〜1時間(19人):宿題以外ほぼ勉強をしない
・1時間〜2時間(29人):今はプログラミングの勉強にハマっており、これくらい勉強している
・2時間〜3時間(14人):進学校なので最低2時間は勉強しないと付いていけない
・3時間〜4時間(3人):学校でも毎日遅くまで残って勉強しており、家に帰ってからは食事・風呂から睡眠までの時間勉強している
・4時間〜5時間(2人):塾で2時間、自宅や図書館で2時間~3時間勉強している
■2年生(平均81.6分)
・0分〜30分(12人):テスト週間以外やっている様子がない
・30分〜1時間(12人):本人自身がしっかり時間を決めている
・1時間〜2時間(11人):部活もやっており、なかなか勉強時間がとれない
・2時間〜3時間(8人):部活もしており、これ以上の時間勉強しようと思ったらまともに睡眠がとれない
・3時間〜4時間(3人):歯科大目指して猛勉強中
・4時間〜5時間(2人):希望の進路がはっきりしており、そこに向かって確実に勉強している
■3年生(平均166.3分)
・0分〜30分(6人):課題、提出物以外は勉強している様子がない
・30分〜1時間(7人):最近少し時間が増えた
・1時間〜2時間(10人):部活をまだやっており、帰ってから勉強する時間はまだ短い
・2時間〜3時間(8人):将来大学へ行きたい目標があり、時間があれば塾で自習
・3時間〜4時間(8人):学校帰りに塾で2時間ほど勉強してから帰宅するので、それからの勉強は1時間ぐらいで良いと思っている
・4時間〜5時間(8人):大学受験のため、朝学校に行く前と帰宅してからはずっと勉強
・5時間以上(10人):東進ハイスクールの映像授業で弱い科目のつぶし込み。家では問題集を解いて、間違えたところ、苦手なところをあぶり出し繰り返し学習している

この調査は、高校生の子どもを持つ全国の親を対象に、8月5日にインターネットで実施した。有効回答数は194人(10代:0人、20代:1人、30代:32人、40代:118人、50代:42人、60代以上:1人)。

関連URL

調査結果の詳細

「おうち教材の森」

ARINA

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス