1. トップ
  2. データ・資料
  3. 中学生の家庭学習時間、全学年の平均は「1日100分」 =おうち教材の森調べ=

2022年9月16日

中学生の家庭学習時間、全学年の平均は「1日100分」 =おうち教材の森調べ=

ARINAは15日、同社の教育メディア「おうち教材の森」が、中学生の子どもがいる全国の親200人を対象に実施した、「中学生の1日の家庭学習時間」に関するアンケート調査の結果をまとめ発表した。

それによると、「1日の家庭学習時間」を聞いたところ、全学年の平均は「100分」だった。各学年別に「1日の家庭学習時間」をみると以下となった。

■1年生(平均85.1分)
・0分~30分(10人):テスト前にしか集中して勉強しない
・30分〜1時間(22人):通学に1時間かかり、18時すぎに帰宅後、夕飯、風呂を済ませてTVやタブレットを見るので、机に向かうのは1時間程度
・1時間〜2時間(23人):学校以外で1時間ぐらいは別に勉強した方がいいと思うから
・2時間〜3時間(14人):塾で2教科受講しているから
・3時間〜4時間(3人):帰宅したらまず学校の勉強を復習。それから塾に通ったり、塾がなければ塾の課題をやったりするので大体1日4時間くらい勉強する
・4時間〜5時間(1人):部活がある日は、18時~21時間まで塾に行き、帰宅後最低でも1時間は勉強する

■2年生(平均87.0分)
・0分~30分(7人):宿題すらしない
・30分〜1時間(19人):あんまり長い時間やらせるのは良くないので
・1時間〜2時間(26人):夏休みの宿題を30分~1時間と塾で1時間、勉強する
・2時間〜3時間(15人):家庭教師と塾プラス1時間
・3時間〜4時間(1人):塾2時間半ほどと家庭で1時間ほどしている
・5時間以上(1人):漫画の勉強をしている

■3年生(平均135.3分)
・0分~30分(8人):全く勉強をせず、夏休みの宿題すらしない
・30分〜1時間(8人):吹奏楽部に入っており、塾には行っていない。成績は良くないので、勉強時間は足りていないと思う
・1時間〜2時間(10人):復習をしている
・2時間〜3時間(14人):宿題に時間を使っている
・3時間〜4時間(9人):塾にいって勉強することしか出来ず、未だ集中して計画的に自宅で勉強する事ができない。
・4時間〜5時間(5人):塾が2時間40分、帰宅後に1時間半、合計4時間10分は最低限勉強している
・5時間以上(3人):塾で4時間、帰宅してから2時間は勉強している

この調査は、中学生の子どもがいる全国の親を対象に、8月5日にインターネットで実施した。有効回答数は200人(10代:0人、20代:1人、30代:59人、40代:120人、50代:18人、60代以上:2人)。

関連URL

調査結果の詳細

「おうち教材の森」

ARINA

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス