2022年11月28日
93.1%が「英語力がキャリアに影響した」と回答 =ビズメイツ調べ=
ビズメイツは24日、年収600万円未満で週に20時間未満英語を話すグローバル企業の会社員101名を対象に実施したグローバル人材のキャリアに関する実態調査の結果を発表した。
それによると、「Q1.あなたの英語力は、あなたのキャリアにどのくらい影響を与えたと思いますか」の問いには、「かなり影響している」が52.5%、「やや影響している」が40.6%となった。
「Q2.あなたは、今後キャリアアップするにあたってどのようなスキル・能力が重要だと思いますか」の問いには、「英語力」が72.3%、「コミュニケーションスキル」が66.3%、「リーダーシップ」が49.5%となった。
Q2で「英語力」と回答した人に、「Q3.今後キャリアアップするにあたって英語が重要だと思う理由を教えてください」と質問したところ、「仕事の幅が広がるから」が75.3%、「転職に有利だから」が57.5%、「海外赴任が可能になるから」が53.4%という回答になった。
「Q4.あなたは、英語力が向上することで仕事の幅が広がると思いますか」の問いには、「非常にそう思う」が56.4%、「ややそう思う」が33.7%となった。
Q4で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した人に、「Q5.英語力が向上すると具体的にどのような仕事ができるようになると思うか教えてください」と質問したところ、「海外企業との商談」が70.3%、「海外のクライアントとのコミュニケーション」が64.8%「英語での情報収集」が62.6%、「海外社員とのコミュニケーション」が62.6%という回答となった。
「Q6.あなたは、英語力が向上することで年収が増えると思いますか。」の問いには、「非常にそう思う」が40.6%、「ややそう思う」が51.5%となった。
Q6で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した人に、「Q7.具体的にどれくらい年収が上がると思うか教えてください」と質問したところ、「50~100万円未満」が38.7%、「100~150万円未満」が20.4%という回答となった。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.207 森村学園初等部 不破花純 先生(前編)を公開(2025年2月10日)
- 宇宙に行ってみたい小中学生は55% プラネタリウムや宇宙科学館に行った経験がきっかけ =ニフティ調べ=(2025年2月10日)
- バレンタインで中高生の32.8%が「特に何もしない」と回答=スタディプラス調べ=(2025年2月10日)
- こども家庭庁、こどもの自殺対策に関する講演会「学ぼう心のサイン 守ろう10代の命」開催(2025年2月10日)
- B Lab、徳島県海陽町でeスポーツイベントと生成AIを活用したワークショップ開催(2025年2月10日)
- 海と日本プロジェクト、海洋ごみ問題を学ぶ小学校高学年向け出張授業in港楽小学校を開催(2025年2月10日)
- 横浜市立大学、社会人履修プログラム「研究開発型オープンイノベーター(ビヨンドURA)」4月開講(2025年2月10日)
- バイドゥ、愛知大学×Simeji マルハラ解消に向けた産学連携プロジェクト始動(2025年2月10日)
- 成蹊中学、武蔵野市の課題と解決策を生成AIで絵にした発表会開催(2025年2月10日)
- 長野・飯綱町、小6の理科で「micro:bit」を活用したプログラミング授業実施(2025年2月10日)