2022年11月30日
エビデンス駆動型教育研究協議会、「教育データ分析チュートリアル」12月4日開催
エビデンス駆動型教育研究協議会は、12月4日に京都大学の緒方研究室と九州大学の島田・大久保研究室の協力のもと「教育データ分析チュートリアル」をオンラインで開催する。
同協議会では現在、第2回教育データコンテストの参加者を募っている。同コンテストは,実際の教育現場で収集されたログデータを参加者に提供し,実際の教育データを分析。その結果の精度や分析方法あるいは分析の着眼点の斬新さについて参加者間で競争ならびに情報共有をすることを目的として開催をしている。「デジタル教材閲覧行動データ分析による成績予測」と「対面授業とオンライン授業のデジタル教材閲覧行動の比較分析」の2つのチャレンジを用意。「対面授業とオンライン授業のデジタル教材閲覧行動の比較分析」ではノーコードで教育データの分析をする新しいチャレンジも用意している。
同チュートリアルは、同コンテストで扱うデータセットの詳細や、プログラム開発を効率化するための基本処理関数群OpenLAの使い方、分析結果の提出方法などを紹介。当日はコンテストの概要説明と教育データの説明のあと、京都大学のFlanagan Brendan氏がKyo-datasetを説明。九州大学の大久保文哉氏がKyu-datasetの説明とOpenLAを紹介する。他にも広島市立大学の毛利考佑氏による成績予測部門の評価環境の説明や九州大学の学生による入門編のデータ分析事例紹介なども予定している。担当講師によるチュートリアルの後には,質問応答の時間を設けている。また、同会の様子は同協議会のWebサイトで後日公開する予定。
開催概要
開催日時:12月4日10時~11時30分
開催方法:オンライン
申込締切:11月30日
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)