- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」、導入企業社数が累計1000社を突破
2022年12月26日
ビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」、導入企業社数が累計1000社を突破
ビズメイツは22日、同社が展開するビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」の導入企業社数が累計1000社を突破したと発表した。
同サービスは、受講生が実際のビジネスの現場で成果をあげられるよう、英語力に加え、「効果的なコミュニケーション力」「ダイバーシティ」「リーダーシップ」「パーソナリティ」の5つの素養を同時に磨く、高品質な英会話レッスン。レッスンの要となる講師は「ビジネス経験者」であることを採用条件にしており、それぞれのビジネス領域に精通したプロのトレーナーだからこそ可能な受講生の職業・職種で交わされる英会話に沿ったフィードバックやアドバイスをすることができるため、実戦的な英語力を習得することができる。
同社はこのような「ビジネスで成果をあげる人材」を育成する独自の英語研修プログラムを強みとし導入企業数を順調に伸ばしており、11月には導入企業社数1000社を突破した。
同サービスの導入先である多くの企業でグローバル化を見据えた世界で活躍できる人材の教育に積極的に取り組むケースが増えている。その一環として社内の英会話研修も多く実施されている。導入企業社数1000社突破には、同サービスの企業向けサービスの拡充により、より多くのグローバル化を目指す企業のニーズを満たしたことがあげられる。同社ではマンツーマンのオンラインレッスンに、グループレッスンや2、3日間短期集中講座などの多様な研修形態を組み合わせ、各企業に最適な英語研修を提案。また2020年には、専任の日本人コンサルタントが受講生に最適な学習法を提案し、課題解決に向けて伴走する「Bizmates Coaching」を提供開始し、英語研修を成功へと導いている。
同社はグローバルタレントと企業の成長支援を担うテックソリューションカンパニー。ビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」、外国籍ITエンジニアの転職エージェント「G Talent」、グローバル特化型IT人材採用マッチングサイト「GitTap」、そして外国人向けビジネス特化型オンライン日本語会話「Zipan」の提供を通して、国内と国外双方のグローバルタレント、および日本企業の成長を支援している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)