- トップ
- 企業・教材・サービス
- iGO、小・中学生向けのオンラインイベント「タイピング朝活」を実施
2023年1月11日
iGO、小・中学生向けのオンラインイベント「タイピング朝活」を実施
iGOは9日、同社が運営する子ども英語教室アクティメソッドでタイピング英語学習をする小学生・中学生を対象としたタイピング朝活を開催したと発表した。
タイピング朝活とは、同教室のアクティメソッドやアクティタイピングを使い、タイピング英語を学ぶ子どもたちがオンライン上に集まりタイピング練習をするイベント。2022年12月26日〜30日の5日間にわたり開催された。朝8時からオンライン上に130名を越える生徒が集まり、共にタイピング英語練習を行った。
同社ではこのイベントを「タイピング練習を習慣にするきっかけ作り」「効果的なタイピング練習方法を学ぶ」「全国にタイピング英語練習の仲間がいると実感できる」ことを目的に開催している。
冬休みでも朝から共に活動することで1日のリズムを作り、タイピング練習の習慣化を促しながら、ただ練習するだけでなく、どのような順番で練習をすれば効果的に学ぶことができるのかを意識した練習を導入した。
同イベントではオンライン上で共に練習し、全国に多くの仲間がいることを実感しながら練習した。学習レベルと内容が異なっても共に練習することができ、誰かの頑張っている姿を見て自分も頑張ろうと思える空間を演出した。
同社のアクティメソッドのタイピング英語で学ぶ子どもたちは、親世代が学生時代に苦しんだ「英単語の10回書き」のつらさや英単語を覚えるしんどさを感じることなく楽しみながらタイピングで英単語の速習を実現している。彼らは小学生のうちに中学3年間で覚える1600語を覚える。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)