- トップ
- 企業・教材・サービス
- REA、合同部活の移動にタクシーを利用する「部活動MaaS」の実証実験を開始
2023年1月16日
REA、合同部活の移動にタクシーを利用する「部活動MaaS」の実証実験を開始
REAは、地域の中学校の合同部活動の移動手段にAIデマンド乗合タクシーを利用する事業「部活動MaaS」の実証実験を、1月13日から、山口県美祢市で開始した。
同事業は、経済産業省に採択された「中山間地域における部活動地域移行~『部活動MaaS』による持続可能な地域移行モデルの検証事業~」の一環として行うもので、実証実験は地元・山口県のYMFG ZONEプラニングと美祢第一交通の2社とともに実施。
同事業は、市内の複数の中学校の合同部活を実施する際に、会場までの生徒の送迎を乗合タクシーで運行するもの。生徒はREAが提供するAI乗合配車システムの専用予約アプリから乗車予約ができ、AIが計算した効率的なルートで各学校や自宅から会場までを乗合タクシーが送迎する。
今回の実証では、2月25日に開催予定の美祢市内の小中学生を対象としたスポーツイベント「美祢スポーツフェスティバル」での送迎も行う。
新たな移動手段としてAIデマンド乗合タクシーを活用することで、効率的な生徒の移動の実現と、運行をタクシー事業者に委託することで人口減少で稼働が下がっているタクシー事業者の新たな移動需要の創出となることから、持続可能性の高いモデルの構築を目指す。
同事業は、経産省2022年度「未来の教室」実証事業としてYMFG ZONEプラニングが事業を受託し、美祢市の協力を得ながら、車両の運行は美祢第一交通、予約受付・配車システムはREAが担当する。
「部活動MaaS」概要
実証期間:
①合同部活動:1月13日(金)~21日(土)の合同部活動実施日
②美祢スポーツフェスティバル:2月25日(土)開催予定
対象者:
①合同部活動:美祢市内中学生(ソフトテニス部、野球部、バレーボール部)
②スポーツイベント参加の小中学生及び保護者
予約方法:WEB予約アプリケーション
運行エリア:美祢市全域
運行事業者:美祢第一交通
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)