- トップ
- 企業・教材・サービス
- キカガク、大学生向け「AI・データサイエンス実践プログラム」の参加者を募集
2023年1月19日
キカガク、大学生向け「AI・データサイエンス実践プログラム」の参加者を募集
キカガクは、大学生向けイベント「AI・データサイエンス人材育成プログラム by dodaキャンパス2023」の参加学生・企業の第1回募集を、1月17日~2月19日の期間実施する。
同イベントは、ベネッセホールディングスとパーソルキャリアの合弁会社「ベネッセi-キャリア」が運営する成長支援型就活サービス「dodaキャンパス」と共に実施するもので、2023年度は2・4・7月の計3回の開催を予定。2月実施の第1回は300人の学生を募集する。
4月実施予定の第2回の募集は4月頃、7月実施予定の第3回の募集は7月頃を予定。
同プログラムでは、大学生がAI・データサイエンスを活用するための専門スキルを習得できるよう、技術習得だけでなく、ビジネスでの活用を想定した実践的なワークなどを取り入れた、3カ月間のオリジナルのカリキュラムを実施する。
また、スキルを保持した学生を採用したい企業と学生との交流イベントも開催し、育成から適切な職種・業界・企業選びまでをワンストップで支援する。昨年は、定員200人に対し800人以上の学生の応募があった。
具体的な学習内容は、まず「STEP1」で約3カ月間、オンラインでデータサイエンスやAI(機械学習)について学習。未経験でもPythonや数学の基礎から学習することができる。プログラムは、1チーム5人前後のチーム学習形式で、相互に分からない部分を教え合ったり、フォローし合ったりできる。
続く「STEP2」では、企業と交流ができるオンラインイベントに参加。イベント後に、企業からインターンシップの案内などのオファーが届くこともある。
「第1回学生募集」の概要
応募期間:1月17日(火)~2月19日(日)
応募資格:2025年3月卒業予定の大学生・大学院生
定員:300人(オンライン事前説明会の後、簡単なオンライン試験で選考)
参加費:選考を通過した学生は無償ですべてのカリキュラムを受講できる
結果発表:「dodaキャンパス」のマイページで、個別に参加可否を通知
企業の応募は、dxjinzai@benesse-i-career.co.jpに問合せ
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)