2023年3月1日
第二新卒・既卒の60%近くが「ゆるい職場で働きたい」と回答 =UZUZ調べ=
UZUZ(ウズウズ)は2月28日、20代の若者の就職/転職活動に関する実態調査の結果を公表した。
調査は、既卒・第二新卒として就職活動中の20代の男女を対象に1月17日~2月23日に行われ、695名(既卒者184名、第二新卒511名)から有効回答を得た。それによると、大企業に限定しない場合、Z世代(既卒・第二新卒)の60%近くが「ゆるい職場で働きたい/どちらかといえば働きたい」と回答。「働きたくない/どちらかと言えば働きたくない」を大幅に上回った。
ゆるい職場で働きたい理由としては「プライベートを大切にしたい」「自分に自信がない」「ストレスが少なそう」などと回答。ゆるい職場で働きたくない理由としては「期待や指導をされて成長したい」「少しでも早く周りに追いつきたい」「危機感」などと回答した。
就業経験のあるZ世代(第二新卒)の約2人に1人が、現職または前職で「やりがい」を感じていることが分かった。やりがいを感じる要素としては「誰かの役に立てている」が16.6%で最多となった。次いで「ワークライフバランス」「できる仕事の範囲、レベルが上がる」が僅差で続き、「給料アップ」は約1割と低い結果となった。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)