- トップ
- 企業・教材・サービス
- すららネット、海外向けデジタル算数教材「Surala Ninja!」スリランカのNGO・NPOで導入
2023年3月14日
すららネット、海外向けデジタル算数教材「Surala Ninja!」スリランカのNGO・NPOで導入
すららネットは13日、海外向け算数ICT教材「Surala Ninja!」が、スリランカのNGO ChildFund Sri LankaおよびNPO Humedica International Lankaの運営する子ども支援センターへ1月から順次導入されていると明らかにした。
Surala Ninja!は、海外版として小学生向けに開発された、インタラクティブなアニメーションを通じて加減乗除の四則計算を中心とした算数を楽しく学べるデジタル教材。同社は、2014年から2年間、JICAを通じてSurala Ninja!による算数能力向上の実証事業を実施したのを始めに、学習塾や私立学校を中心に教育活動を行ってきた。
このたび、新型コロナの感染拡大以来、休校が続くスリランカにおいて、NGO・NPOが運営する6施設に順次導入が始まり、それぞれが運営する支援センターで2月末までに約250名の子どもたちが学習を開始した。
また、同社の海外事業推進室ではSurala Ninja!の導入にあたり、より学習効果を高めるための教員への運用指導・研修にも注力しており、NGO・NPOのセンター運営スタッフに対しても、同社と現地のサポートスタッフが連携し、Surala Ninja!で学ぶ子どもたちの学習進捗を管理するための教員向け学習管理画面の見方や、授業運営のオペレーション、学習意欲を高めるための子どもたちへの声かけのタイミングや内容などを指導している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)