- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「Surala Ninja!」、スリランカのNGO「SOS子供の村」にIDを無償提供
2020年6月8日
「Surala Ninja!」、スリランカのNGO「SOS子供の村」にIDを無償提供
すららネットは、「コロナ休校」が長期間続いているスリランカのインターナショナルNGO「SOS子供の村(SOS Children’s Village)Sri Lanka」(SOS)の児童に、同社のeラーニング教材「Surala Ninja!」の無償提供を、6月から開始した。
同社と現地パートナー会社のNext Learners (Pvt) Ltd.が、SOSスタッフと連携して、休校が続く児童230人の学習を支援している。
「Surala Ninja!」は、対話式ICT教材「すらら」の海外版として小学生向けに開発。インタラクティブなアニメーションを通じて、加減乗除の四則計算を楽しく学べるeラーニングシステム。
現在、スリランカ向けのシンハラ語版、インドネシア向けのインドネシア語版、また、主にインドやフィリピンで活用されている英語版がある。スリランカでは、Next Learners (Pvt) Ltd.と連携し、私立学校や学習塾を中心に展開している。
SOSの児童は、様々な理由で家族と離別して生活せざるを得ない境遇に置かれており、学習機会の制約を理由とする低学力の児童や情緒不安定な児童も多数いる。
また、1つのハウスで暮らす15人ほどの児童に対して1人の養育者(マザー)だけという環境では、各児童が通う学校の担任教師と連携して家庭学習を進めることは困難。
同社は、すでに昨年一部の児童へのトライアル学習を実施していた経緯があったことから、今回、スリランカ国内に5カ所あるヴィレッジ(施設)の学習施設内にそれぞれ用意したPCルームを活用して、eラーニングによる学習サポートを実施することになった。
また、6月下旬に開催予定の「Surala Ninja!」のコンテンツを活用した「オンライン算数計算コンテスト」に、SOSの児童を参加させる計画。SOSの児童が日頃の学習の成果を実感するとともに、成功体験を通じて自信を高め、高いモチベーションを維持しながら学習を継続させるのが狙い。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)