- トップ
- 企業・教材・サービス
- FPK研修センター、AFP&2級FP試験 直前対策WEBコース「2023年5月検定向け」リリース
2023年3月28日
FPK研修センター、AFP&2級FP試験 直前対策WEBコース「2023年5月検定向け」リリース
FPK研修センターは24日、AFP&2級FP試験 直前対策WEB(eラーニング)コースの「2023年5月検定向け」をリリースした。
AFP&2級FP試験 直前対策WEB(eラーニング)コースは、2級FP技能検定の合格に向けて、短時間で効率よく最後の総仕上げを行うためのコース。
2級FP試験は広範囲な知識が試される。合格の土台となる重要ポイントを確実に身に付けるために、解説動画(約12時間)を使用したインプット学習、過去試験の出題からマスターしておくべき問題を厳選した実力確認テスト、本試験のシミュレーションを行うことができる予想模擬試験など充実した教材をフル活用できる。
教材は、各科目の頻出論点を抽出。重点ポイントを最短時間で把握して、得点力アップと弱点を補強する。何が重要か、注意すべき点は何かをオンライン動画で徹底的に解説。2倍速再生をすると最速6時間で全課目の横断が可能。
実力確認テストでは、6課目×50問=300問の重要問題を厳選。WEB上でのeラーニング学習、または問題を印刷して紙ベースでの学習も可能。隙間時間を無駄にせず、解答したらすぐに復習。徹底したアウトプット学習で知識を定着させる。
予想模擬試験は、学科(午前)は120分、実技(午後)は90分の長丁場。会場の雰囲気にのまれることなく力を出し切るには当日のシミュレーションが必須。集中できる環境+時間計測で本試験をシミュレーション。完全合格に向けて自信をもって本番に臨める。
関連URL
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)