2023年4月7日
FCE、プログラミングカリキュラム「CodeCombat」が埼玉の春日部共栄中学校で採用
FCEエデュケーションは6日、プログラミングカリキュラム「CodeCombat」が埼玉県の春日部共栄中学校に導入されると発表した。
CodeCombatは英語×ゲームをコンセプトに開発されたプログラミングカリキュラムで、コンピューターサイエンス、ゲーム開発、ウェブ開発、AIを学ぶことができる。Python、JavaScript、C++、HTMLに対応し、世界190カ国3万校以上の学校で利用されているという。
CodeCombatは春日部共栄中学校で昨年度新たに設立された「IT医学サイエンスコース」に導入される。同コースでは、プログラミング、メディカル論文演習、理科実験などのオリジナルプログラムを通して、世界に通用する問題解決力や論理的思考力を養う。同コースの中で、CodeCombatは2年生の必修プログラムとして活用される。生徒72名全員が1年間をかけてCodeCombatを学習し、プログラムの基本的なコードのほとんどを習得することを目指している。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)