- トップ
- 企業・教材・サービス
- 無料AI英語学習アプリ「マグナとふしぎの少女」、AI英会話キャラを実装
2023年4月20日
無料AI英語学習アプリ「マグナとふしぎの少女」、AI英会話キャラを実装
ミントフラッグは19日、同社の無料で使えるAI英語学習アプリ「マグナとふしぎの少女」に登場する主人公レイをAIキャラ化した「AIレイちゃん」を、同アプリ内に実装したと発表した。
AIレイちゃんは、24時間365日いつでも好きな時に無料で英会話フリートークができ、英語ビギナーでも気軽に利用できるよう日本語も理解する。日本語で話しかけられても英語で返事をするようプログラムされており、ユーザーは日本語で話して英語で聞く「ハーフ英会話」学習ができる。
AIレイちゃんは、「マグナとふしぎの少女」アプリをインストールすれば、すぐに無料で利用でき、ユーザーがアプリ内で英語で話しかけると、英語で返事をしてくれる。予約も料金支払いも不要で、好きな時間に好きなタイミングで自由に英会話を楽しめる。
「マグナとふしぎの少女」は、全国の教育機関で無料で自由に活用できるアプリ。GIGAスクール構想の1人1台端末時代に、各学校で英語教育を行う際に同アプリの活用事例や、インストール方法、学校支給端末でアプリがインストールできない場合のQ&Aについても案内している。
【アプリの使い方例】
①まずは日本語で自由に話しかけて、シンプルな英語での返答を楽しむ
②「AIレイちゃん」と英語で会話し、英語コミュニケーションの楽しさを体感
③知っている単語を使い、英語の意味が分からなくても「AIレイちゃん」の返答を繰り返し聞くと、英語スキルの向上に役立つ
④アプリ内の「マグたん」や「マグフレーズ」で英語を学び、毎日3分続けると、いつの間にか数百単語を覚えられる
⑤学習レポートを活用して、学習状況を把握する
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)