- トップ
- 企業・教材・サービス
- ポリミル、「科学技術は私たちにとって身近な存在であるといえるのか?」Surfvoteで意見投票開始
2023年5月15日
ポリミル、「科学技術は私たちにとって身近な存在であるといえるのか?」Surfvoteで意見投票開始
Polimillは11日、同社が運営するSNS「Surfvote」で、「科学技術は私たちにとって身近な存在であるといえるのか?」をテーマに意見投票を開始したと発表した。
問題提起をしたA-Co-Labo代表取締役の原田久美子氏は、研究員として働く中で研究者の置かれている環境に課題を感じA-Co-Labo(エコラボ)を設立。「Surfvote」の投票を通じてユーザーに科学技術に対する興味関心を問う。投票締切は7月31日。
私たちの身の回りには多くの科学技術が存在している。スマホやパソコンなどの情報通信技術、これからさらに期待される自動運転技術やAI技術、医療技術の進歩により病気の早期発見や治療方法の選択肢も増える。特に新型コロナウイルスのパンデミックは、科学と社会の距離をより一層縮めるきっかけになった。
問題提起した原田氏はこれら昨今の科学技術の進歩と急速な発展を踏まえ、人々は実際に科学技術を身近に感じているのか、興味関心を持っているのかユーザーに投げかけており、人々が興味を持たずに科学技術の成果を利活用することを問題提起している。
「科学技術は私たちにとって身近な存在であるといえるのか?」投票サイト
関連URL
最新ニュース
- AZWAY、「子どもに留学してほしい国」アンケート結果を公開(2024年11月15日)
- キーパーソン21、キャリア教育体験型授業を横浜市立笹下中学校で開催(2024年11月15日)
- 明治学院大学、大学院Webサイトがリニューアル(2024年11月15日)
- プログラミングスクール「NINJA CODE」、オンラインのローンサービスを導入(2024年11月15日)
- steAm、理・工系分野の女子学生を支援するオンラインイベントを無料開催(2024年11月15日)
- 「全日本ロボット相撲大会2024 決勝大会」12月7日・8日両国国技館で開催(2024年11月15日)
- 東京書籍、教育者向け「学習者用デジタル教科書 体験&授業づくりワークショップ」12月開催(2024年11月15日)
- 学習分析学会、12月14日開催「2024年度第2回JASLA研究会」の発表者募集(2024年11月15日)
- ワンキャリア、人事・採用担当者向け「新卒採用の地図」18日・19日開催(2024年11月15日)
- オープンバッジ・ネットワーク、財団設立5周年記念シンポジウム12月4日開催(2024年11月15日)