2023年6月1日
BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供
BBソフトサービスは5月30日、5月11日に静岡県掛川市役所で開催された「こども見守りGPS端末の贈呈式」で、掛川市内の小学校に通う2023年度新1年生をもつ保護者の希望者約200名に対して、こども見守りGPS端末「+Style まもサーチ3」の提供を実施したと発表した。
今回の取り組みは掛川市の「協働のまちづくり」を一層推進するため、ICTを活用して地域のさまざまな課題に対応することにより、地域の活性化と市民サービスの向上を図ることを目的としたICT包括連携協定を2020年4月に締結し、掛川SDGsパートナーであるソフトバンクの協力により実現した。
BBソフトサービスが企画・販売するオリジナルスマート家電「+Style」事業は、家電が暮らしに寄り添い、ライフスタイルを豊かで幸せにするというコンセプトで商品を展開。
警察庁生活安全局人身安全・少年課の発表によると、2021年において発生した行方不明者の数は約8万人にのぼり、その中には子どもへの犯罪被害も含まれている。BBソフトサービスはそうした行方不明者をスマートプロダクトの技術でなくしたいとの願いから、いつでもどこでも大切な家族を見守ることができる「+Style まもサーチ3」の開発、提供を行った。
一人でも多くの子どもに利用してもらうため自治体や学校向けに無料提供を行っている。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)