- トップ
- 企業・教材・サービス
- パーソルテンプスタッフ、デジタル人材育成などを含む、リスキリング支援を拡充
2023年6月30日
パーソルテンプスタッフ、デジタル人材育成などを含む、リスキリング支援を拡充
パーソルテンプスタッフ28日は、派遣スタッフ等のキャリアの選択肢を広げるため、デジタル人材育成などを含むリスキリング支援を拡充したと発表した。
2023年6月14日、パーソル総合研究所が発表した「派遣社員のリスキリングに関する定量調査結果」では、いわゆる正社員と比べて、派遣スタッフのキャリア不安が全般的に高く、キャリア自律に対する意識が低い傾向にある。また学びへの意欲については、派遣社員と無期雇用社員で大きな差は見られないが、派遣社員は「学ぶためのお金の余裕」への課題感が高いことがわかった。
同グループでは中期経営計画2026において、テクノロジードリブンの人材サービス企業として、ありたい姿「“はたらくWell-being”創造カンパニー」を目指しており、その中でも派遣スタッフ等への人的資本投資の強化により、デジタル人材育成を含むリスキリング機会を積極的に提供し、キャリア形成支援の強化を図る。
同社では、既にさまざまな研修コンテンツやキャリア支援プログラムを提供しており、2022年度は延べ約5万人がリスキリングを実施(法定教育訓練を除く)。eラーニングなど個人のライフスタイルに合わせて、柔軟かつ効率的に学べる環境を整備しており、昨今注目されるデジタル人材育成プログラムでは、RPA・Power Automate・BIM/CIMなども提供している。今後はさらにPower BI・Webマーケティング人材の育成プログラムも拡充する予定。
また、個人のキャリア形成支援を強化するため、2025年3月末までにキャリアアドバイザーを現在の1.5倍に拡充する。スタッフの新規登録時・契約更新時・無期雇用転換などキャリアの転換期となるタイミングで専任のキャリアアドバイザーによるサポートを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)