2023年8月3日
コミュニケーションツール「LINE WORKS」、千葉・いすみ市立夷隅小が導入
ワークスモバイルジャパンは2日、同社のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を、千葉県いすみ市立夷隅小学校が教職員の働き方改革の一環として導入したと発表した。
「LINE WORKS」は、チャットやスタンプのほか、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できるグループウェア機能を揃えたビジネスチャットで、コミュニケーションアプリ「LINE」のような使いやすさを保ちながら独自に開発・提供を行っている。PCやタブレットのほか、スマホだけでもほとんどの機能が使える。
無料版、有料版(スタンダード・アドバンスト)があり、無料版でもほとんどの基本機能を使うことができ、顧客や取引先など社外とのやりとりにも活用できる。
同小では、「LINE WORKS」の掲示板にあらかじめ職員会議の日にちを記載した投稿を作成し、各教職員はそれぞれが抱える連絡事項をコメント欄に投稿するよう、会議の運用を変更。
これにより、職員会議当日は補足説明だけで完結し、所定の時間内で終了できるようになった。テキストとして記録されることで振り返りもしやすくなり、伝え漏れのリスクも軽減。
また、同小では校外学習先の様子を学校のホームページに掲載しており、引率の教職員がデジタルカメラで撮影して、学校に戻ってからホームページを更新する教職員に写真データを受け渡していた。
校外学習は遠隔地で行われるため、データを受け取るまでに1日中教職員が待機する場合もあったが、「LINE WORKS」導入後は校外学習用のグループトークからタイムリーなデータ共有が実現し、速やかにホームページを更新できるようになった。
待機時間がほぼなくなったことで、昨年度に比べて教職員の在校時間が短くなっているほか、同グループトーク内では現地で紛失物やけが人が出た際の情報共有の場としても機能しており、現地での危機管理ツールとしての役割も果たしている。
また同小では、タブレットを使ったICT教育を受ける児童たちのサポートや教職員の研修のために、月に1度、ICT支援員が来校しているが、ICT支援員の「LINE WORKS」アカウントと教職員の「LINE WORKS」アカウントを外部トーク連携することで、来校日以外の日でも連絡が取れ、授業中に発生した端末トラブルはトークルーム上ですぐに相談・解決できるようになった。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)