2023年8月23日
ゲシピ、「eスポーツ英会話」を活用した学習効果の実証実験結果を公表
ゲシピは、ゲームを活用した第2言語としての英語学習効果を確かめるために、同社の「eスポーツ英会話」を使った実証実験を行い、その結果を22日に公表した。
同実験は、京都大学大学院人間・環境学研究科ピーターソン研究室のスペンサー・ハンリン研究員の協力のもと、7~12歳の「eスポーツ英会話」生徒を対象に、3カ月のレッスン期間を通じて実施。
その結果、「ゲーム環境において高いレベルの言語アウトプットが生まれ、学習モチベーションも向上すること」が実証された。
具体的には、ゲーム環境は、言語生成において高いレベルのアウトプットが生まれる効果的な場であり、正確な文法ではないものの中間言語の発話量が大きく増加し、会話が成立するようになるほか、会話を楽しみモチベーションの向上が見られた。
「eスポーツ英会話」は、ゲームの世界で学ぶオンライン英語コミュニケーションレッスンで、英語でのアウトプット(発話)に特化しており、英語を使うことに自信がつき英語脳を習得できるプログラムになっている。これまでに5万回以上の受講実績がある人気のeスポーツ教育プログラム。
【実証実験の概要】
対象:7~12歳の、英語初心者から中級者までの「eスポーツ英会話」生徒5人(ゲーム機器および使用ゲームタイトルに慣れ親しんでいる生徒に限定)
実験方法:日本語/英語のバイリンガル教師による毎週のセッションを通して3カ月間観測。使用したゲームタイトルは「AMONG US」。講師は英語での会話を中心に行い、カリキュラムに応じた基礎的な単語を紹介
実験結果の主な内容:
・生徒は時間の経過とともに2つの構文をつなげた1つの文章の使用が全体的に増加し、5回目のレッスンあたりで発話量は一定化
・全体的に高いレベルの言語生成が見られ、10クラスで 327の発話(生徒平均57発話、英熟語28発話)
・紹介した英熟語やそのアレンジ表現の使用がメインとなる
・全員ではないが、生徒には高い継続的な熱量が感じられ、5人中4人はモチベーションを高く維持
・発話は多いが正確な文法ではないこともあり、一部ゲームに偏った言語使用の可能性も
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)