- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミライズ英会話、「リスキリング支援事業」に採択され受講費最大70%補助
2023年11月20日
ミライズ英会話、「リスキリング支援事業」に採択され受講費最大70%補助
MeRISEは17日、同社の「ミライズ英会話」の新プログラム「英語リスキリングプログラム」が、経産省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されたと発表した。
同プログラムは、ビジネスパーソンの「市場価値最大化」を目的に英語の最短習得をサポートする独自開発のプログラムで、今回の採択で受講費の最大70%(31万5000円)が受講生にキャッシュバックされることになった。受講申込みは、17日から開始しているが、今回の募集は予算申請枠の都合上、先着50人だけの限定受付となる。
同支援事業は、まず第1に、個々のキャリア開発に関する専門的なアドバイスを提供する「キャリア相談」、第2に、その相談に基づいた「リスキリングプログラム」の提供、そして第3に、転職を支援するサービスが含まれており、これらのサービスは、民間企業と協力して実施されている。
今回、同社が同事業の実施事業者として選ばれ、同プログラムが補助対象として認定されたことで、同プログラムを完了すると、受講者は受講費用の50%をキャッシュバックされ、さらに、プログラム修了後に転職し、1年間勤務を続けると、追加で20%のキャッシュバックが受けられる。合計で最大70%(31万5000円)のキャッシュバックが可能となる。
同プログラムには3つの特徴があり、1つ目は、1万人の英語学習者のデータと第2言語習得論をベースにした「音から始める最短メソッド」。2つ目は、このメソッドの実行を徹底的にサポートする日本人のプロ英語コーチと英会講師の2人3脚体制。
そして3つ目は、英語でキャリアを拓くために必要なキャリアサポートをプロのキャリアカウンセラーが行うこと。こうした徹底的なサポート体制で、英語初級者でも6カ月で英語でキャリアを拓けるようにする。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)