- トップ
- 企業・教材・サービス
- Classi、小中学校向け連絡サービス「tetoru」にブックマーク機能を追加
2023年12月29日
Classi、小中学校向け連絡サービス「tetoru」にブックマーク機能を追加
SchoolTech事業を展開するClassiは28日、小中学校向け保護者向け連絡サービス「tetoru(テトル)」に保護者が受けた情報を管理できるブックマーク機能を追加したと発表した。
教職員から配信された連絡の中で特に残しておきたい情報を保護者が自ら登録しておけるようになり、学校・保護者間のコミュニケーションをより効果的・効率的にするという。
2023年のサービス開始以来、数多くの学校で「tetoru」が活用されてきた。これまで連絡帳や連絡網を利用して行われていた学校と保護者間のコミュニケーションは、デジタルツールを活用することによって、飛躍的に交換できる情報の精度と量を増やしたと言える。
一方、このような学校におけるコミュニケーションにおけるDXの実現は、保護者にとって以前より多くの情報の受け取りを可能にしたため、「後から再度閲覧する情報を登録しておきたい」そして「見返したときに見つけられるようにしたい」といった要望があるという。
「tetoru(テトル)」は、このようなユーザーの声を重要性高く認識し、スムーズで快適な情報管理を促進するため、今回保護者が受け取った連絡の中で後から閲覧するメッセージを登録し、簡単にその連絡が見つかるように保存できる「ブックマーク機能」を追加した。
<機能説明>
保護者は、教職員から配信された連絡を以下の通り確認できるようになった。
・任意で連絡をブックマーク(詳細/一覧)
・保存したブックマークの解除(詳細/一覧)
・ブックマークした連絡のみをブックマーク順で確認
・ブックマークした連絡を経由して、詳細連絡にアクセス
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)