- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ、ICT学習アプリ「ClassPad.net」をPOSAカードとモバイルPOSAで販売開始
2024年3月11日
カシオ、ICT学習アプリ「ClassPad.net」をPOSAカードとモバイルPOSAで販売開始
カシオ計算機は、辞書や単語集、用語集、参考書といった教材やデジタルノート、数学ツールなどを搭載したICT学習アプリ「ClassPad.net」(クラスパッド ドット ネット)の個人向けの利用ライセンスを、3月15日から、POSA(ポサ)カードとモバイルPOSAで販売する。
POSA(Point Of Sales Activation)は、店頭のレジで支払う際に独自のバーコードをスキャンし電子的に処理することで有効化される、インコム・ジャパン提供のサービス。
同アプリは、高校の主要6教科に対応した「高校26コンテンツ」をはじめ、大学生を主な対象とした第2外国語の辞書や参考書を収録した「第2外国語セット」など47種類のラインアップを搭載。
第2外国語は、ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・イタリア語・韓国語に対応(イタリア語と韓国語の商品は4月1日から利用可能)。辞書コンテンツとデジタルノートを併用することで、調べた用語を簡単にノートにまとめることができ、外国語の授業や自宅学習をサポートしてくれる。
「高校26コンテンツ」は、単語の学習・テスト機能を搭載し、学校生活の隙間時間にスマホで効率的に学習できるほか、大学での講義のメモや板書の写真などもノートに添付でき、クラウド上に整理して保存できる。
「高校26コンテンツ」はPOSAカードで、その他は店頭のQRコードをスマホで読み込んで商品を選び、店頭レジで購入するモバイルPOSAで販売する。
【販売の概要】
■「高校26コンテンツ」
・利用可能期間:3年間
・メーカー希望小売価格:1万8600円(税込)
■「第2外国語セット」
・利用可能期間:4年間
・メーカー希望小売価格:1万1000円(税込)
■「第2外国語+英和・和英セット」
・利用可能期間:4年間
・メーカー希望小売価格:1万3200円(税込)
■「第2外国語+専門英語セット」
・利用可能期間:4年間
・メーカー希望小売価格:2万2000円(税込)
発売日:3月15日(金)
商品の詳細:
高校生向け
大学生向け
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)