- トップ
- 企業・教材・サービス
- PFU、「小1の壁を乗り越えるアイテム」が10人に当たるキャンペーン開始
2024年3月27日
PFU、「小1の壁を乗り越えるアイテム」が10人に当たるキャンペーン開始
PFUは26日、小学1年生とその家族を対象に、「小1の壁を乗り越えるアイテムが当たる!ScanSnap×小1の壁突破キャンペーン」を開始した。応募は4月9日まで。
同社は、「小1の壁」の中でも学校プリントが大量に配られることで「情報やタスクの整理」が難しくなる問題に着目。昨年8月から、イメージスキャナー「ScanSnap」を活用した学校プリントなどの情報整理から、家族が助け合う仕組みづくりまでをサポートする「小1の壁突破プロジェクト」を実施してきた。
今回のキャンペーンでは、同プロジェクトの参加者の声から選定した、小1の壁を乗り越えるアイテム「ScanSnap iX1600(白)」「A3キャリアシート」「アレクサ Echo Show5 第3世代」の3点セットを、抽選で10人にプレゼントする。
また、4月12・14日には、「小1の壁を乗り越えるノウハウ」を伝授するウェビナーも開催。整理収納アドバイザーを講師に招き、プロジェクト参加者の「ねここあんな。」さんと共に、ScanSnapが提供する解決策を通じて、情報整理のコツや夫婦での情報共有方法、子どもとの接し方など、小1の壁を乗り越えるヒントやアイデアを紹介する。
【キャンペーンの概要】
応募期間:3月26日(火)~4月9日(火)23:59まで
応募資格:
・キャンペーン期間中に、X(旧Twitter)もしくはInstagramで所定の方法で応募した公開アカウントの人
・日本国内に在住の人
応募方法:
■X(旧Twitter)の場合
①ScanSnap公式X(旧Twitter)「@ScanSnapJP」をフォロー
②同キャンペーンの投稿をリポスト
■Instagramの場合
①ScanSnap公式Instagram「@scansnap_jp.pfu」をフォロー
②同キャンペーンの投稿に「いいね!」
■同キャンペーンの投稿にコメントで当選確率がUP
「X(旧Twitter)」「Instagram」どちらもキャンペーン投稿にコメントすると当選確率がUP(コメント内容:小学1年生or新学期への不安や意気込み)
商品:抽選で10人に、プロジェクト参加者の声から選定した小1の壁を乗り越えるアイテム「ScanSnap iX1600(白)」「A3キャリアシート」「アレクサ Echo Show5 第3世代」の3点セットをプレゼント
当選通知:当選者には、ScanSnap公式アカウントからDMで連絡(賞品の発送はDMやEメールを通じて通知)
開催概要
開催日時:
第1回:4月12日(金)12:10~13:00
第2回:4月14日(日)12:10~13:00(第1回のアーカイブ配信)
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー形式)
募集期間:3月26日(火)~4月10日(水)23:59まで
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)