- トップ
- 企業・教材・サービス
- エデュケーショナルネットワーク、オンライン教材「オプティマスタディFor School」発売
2024年4月3日
エデュケーショナルネットワーク、オンライン教材「オプティマスタディFor School」発売
Z会グループのエデュケーショナルネットワークは1日、 小学1年~6年生の国語・算数・理科・社会・英語に対応した、学校専用オンライン家庭学習教材「オプティマスタディFor School」を発売した。
同教材は、宿題の提出状況、児童個人の正答数やクラスの平均正答数のほか、問題に対する児童の感想などもヒアリングして、教師に届ける。自動採点機能を搭載しており、採点作業は一切不要で、教師の業務負担を軽減。自動で可視化する「学習の記録」は、次の授業ですぐに活かすことができる。
分かりやすいシンプルなデザインと厳選した機能を搭載しており、直感的に操作ができ、複雑な操作方法を覚える必要がなく、教師も児童も操作方法を迷うことがない。また、国語・算数は教科書に準拠しており、学校の学習進度にぴったり合わせた課題の配信ができる。学校の授業の復習が確実にでき、基礎学力の定着につながる設計になっている。
タブレット端末では、手書き入力による解答ができ、手書き文字を高い精度で認識して、スムーズな学習を後押しする。紙教材では確認できなかった筆順も自動判定するほか、とめ・はね・はらいの判定もでき、正しい漢字を学習できる。
「オプティマスタディFor School」概要
発売:4月1日(月)
対象:小学1年~6年生
教科:国語・算数・理科・社会・英語
推奨環境:
「PC」
・OS:Windows10以降、Mac OS11以降
・ブラウザ:Google Chrome最新版、Safari最新版
「タブレット」
・ OS:iPadOS14以降、Android8以降
・ブラウザ:Google Chrome最新版、Safari最新版
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)