- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研キッズネット×セブンカフェ、コーヒーをテーマにした自由研究特集公開
2024年7月31日
学研キッズネット×セブンカフェ、コーヒーをテーマにした自由研究特集公開
ワン・パブリッシングは30日、同社の教育ポータルサイト「学研キッズネット」が、セブン‐イレブン・ジャパンの「SEVEN CAFÉ」(セブンカフェ)とコラボして作成した自由研究特集「コーヒーで自由研究」を公開した。
同特集では、「ダルゴナコーヒー」の作り方や、飲み終わったあとのコーヒーの粉を活用した「コーヒー染め」など、コーヒーを題材にした自由研究テーマを紹介している。
学研キッズネットの企画「夏休み!自由研究プロジェクト」では、子どもたちの自由研究や家庭学習を応援する企業・団体と共同で開発した、他にはない自由研究テーマを掲載。今回の「コーヒーで自由研究」特集は、セブンカフェとの初めてのコラボレーション企画で、コーヒーをテーマにした工作や調べ学習を分かりやすく紹介している。
「コーヒーで自由研究」概要
主な内容:
・テーマ1:「ふわふわ“ダルゴナコーヒー”をつくろう!」
ふわふわになるまで泡立てたコーヒーを牛乳の上にのせれば、2層に分かれた見た目が楽しい「ダルゴナコーヒー」が完成
・テーマ2:「コーヒー染めにチャレンジ!」
飲み終わったあとのコーヒーの粉を再利用してハンカチなどを染める「コーヒー染め」に挑戦。模様をつけたり、絵を描いた部分だけ濃く染めたりすることもできる
・テーマ3:「コーヒーがピンチ!?アイデアマップで考えよう!」
このままだとおいしいコーヒーが将来飲めなくなってしまうかも!? その理由を調べ、「アイデアマップ」を活用して何ができるかを考える自由研究
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)