1. トップ
  2. データ・資料
  3. 自動生成AIの就活利用、学生の7割以上が「使っていない」と回答 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=

2024年9月6日

自動生成AIの就活利用、学生の7割以上が「使っていない」と回答 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=

文化放送キャリアパートナーズは5日、26年卒業予定の大学生・大学院生120人を対象に実施した、「2026年卒ブンナビ学生調査(2024年7月実施)」の結果をまとめ発表した。

それによると、「(対面の)就活イベントに友達を誘ったこと/もしくは誘われたことがあるか」と聞いたところ、5割以上の学生が「誘い・誘われたことがある」と回答するも、参加については、6割以上が「個人で参加することが多い」と回答。就活イベントに一緒に参加する友達については、志望業界を問わず、「学内の友達」が8割を超えた。

また、ChatGPTなどの自動生成AIサービスの就活利用について尋ねたところ、7割以上の学生が、インターンシップやオープンカンパニーの応募時に、「生成AIを利用したことはない」と回答。

生成AIの効率については、半数近くが「まぁまぁ効率が良くなった」と回答。選考通過率は5割程度のため、今後の使用についても約6割が「使いたいと思わない」と答えた。

自己PR・ガクチカ・志望動機の作成においても、生成AIの活用は「問題ない」との回答が5割以上だったが、作成したものをそのまま使うというよりは、「部分的に」使用するという意味合いが強いようだ。

このほか、今回のアンケート調査では、①6月の活動、インターンシップ参加が昨対+13.5ptと大幅増、②インターンシップやオープンカンパニー・キャリア教育プログラムに「既に参加した」が50.8pt(前回+25.7pt)と大幅増で、2人に1人が参加済み、③就職先として「大手企業しか考えていない」が昨対-3.7ptだったが、一方で、「できれば大手企業に就職したい」「企業規模は気にしない」「中小企業に就職したい」が昨対+0.2pt~2.4pt、なども判明した。

この調査は、2026年春就職希望の「ブンナビ」会員の大学生・大学院生を対象に、7月1日~21日にかけて、Webアンケートの形で実施した。有効回答数は120人。

調査結果の詳細

関連URL

文化放送キャリアパートナーズ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス