2024年9月23日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.189 広尾学園中・高 金子暁 先生(前編)を公開
TDXラジオは26日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.189 「広尾学園中学校・高等学校 金子 暁 先生(前編)」を公開した。
前編では、広尾学園中学校・高等学校における、ICT導入の経緯とその後の変化について振り返る。前例がない中、広尾学園ではなぜ他校に先駆けて1人1台のICT環境が実現できたのか。ICTを導入したことで、生徒や教員にどんな変化が起こっていったのかを質問。また教師をめざす学生に向けたアドバイスを聞く。
金子先生は、順心女子学園に社会科教諭として勤務。生徒急減期の体験を経て、2007 年の校名変更と共学化に合わせた広報戦略を担当。学校人気が急上昇する中、2009 年からキャリア教育を兼任。2011 年から ICT 教育兼任。2013 年からはそれらを統合した教務開発部の統括 責任者。学校価値のプラスの循環を構築しながら、常に新しい学校モデルを目指す。2017 年から副校⻑。
後半のコーナーは、『学校の負を解放する!「校務DXの先駆者たち」~欠席・遅刻連絡の電話が激減!?~』江口 徹(モチベーションワークス)となっている。
□ 広尾学園中学校・高等学校 金子 暁 先生(前編)
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.227 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(前編)を公開(2025年7月7日)
- 東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入(2025年7月7日)
- 小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=(2025年7月7日)
- 日本青年会議所、「第三回全国高校生政策甲子園」地区予選大会出場校が決定(2025年7月7日)
- 熊本大学、高校生対象「高大接続科目等履修生」を22日まで募集(2025年7月7日)
- 神戸電子専門学校、学生が大阪・関西万博のeスポーツ大会の運営に協力(2025年7月7日)
- 木更津高専、「高専キャリアラボ」第5回講演会を実施(2025年7月7日)
- さとのば大学、地域でのプロジェクト型の学びが大学単位として正式認定へ(2025年7月7日)
- 駿河台学園、中学生を対象とした夏期特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」開催(2025年7月7日)
- Gakken、中学生におすすめの自由研究テーマ5本を「学研キッズネット」で公開 (2025年7月7日)