2024年9月25日
デジタルアーツ、個人情報漏えい対策やゼロトラストセキュリティに関するセミナー10月開催
デジタルアーツは、個人情報漏えいの傾向、対策を解説するセミナーや、ゼロトラストセキュリティの実現のための「CASB」と「DLP」の入門セミナーなど、計6タイトルのWebセミナーを10月に開催する。
10月8日は、「個人情報漏えいのリスクと対策を徹底解説!」個人情報漏えいに繋がってしまったインシデントを振り返りながら、原因や傾向について解説し、個人情報漏えい対策を紹介する。重要情報を守るファイルセキュリティソリューション「FinalCode」と安全なファイル転送ソリューション「f-FILTER」について、デモを交えながら紹介する。
10月10日は、「事例で学ぶランサムウェアの最新動向と効果的なセキュリティ対策~4つの観点からの防御戦略~」。最近のランサムウェアの動向やインシデント事例、セキュリティ対策のポイントを解説し、ランサムウェア対策を紹介する。
10月17日は、「PCI DSS v4.0への対応期限直前!移行のポイントとデジタルアーツ製品で実現するデータ保護とは」。PCI DSS v4.0のポイントと必要なセキュリティ対策を解説し、対策を、Web、メール、ファイル、認証の4つの観点で紹介する。
10月22日は、「Microsoft 365のセキュリティ機能を強化!最新のサイバー攻撃に対応するために必要な2つの対策」。Microsoft 365のセキュリティ機能を補完するためのメールセキュリティとIDaaS(ID管理、多要素認証)について紹介する。
10月24日は、「バージョンアップした『i-FILTER』Ver.10・『m-FILTER』Ver.5の最新機能を一挙に紹介!」。バージョンアップした「i-FILTER」、「m-FILTER」に搭載している最新のセキュリティ機能について紹介する。
10月29日は、「CASB」「DLP」入門セミナー。ゼロトラストを実現するために必要な「CASB」と「DLP」の基本情報について解説する。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)