2024年9月30日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.190 広尾学園中・高 金子暁 先生(後編)を公開
TDXラジオは26日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.190 「広尾学園中学校・高等学校 金子 暁 先生(後編)」を公開した。
後編では、生徒数減少で廃校になりかけた順心女子学園が広尾学園中学校・高等学校と校名を変え、共学化に踏み切った当時のことを振り返る。また現在、副校長として学校経営を行っている金子先生の1日に注目。教員との面談や教員採用の際にどんな点を見ているか、どんな人は無理と判断しているかを本音で話してもらう。
金子先生は、順心女子学園に社会科教諭として勤務。生徒急減期の体験を経て、2007 年の校名変更と共学化に合わせた広報戦略を担当。学校人気が急上昇する中、2009 年からキャリア教育を兼任。2011 年から ICT 教育兼任。2013 年からはそれらを統合した教務開発部の統括 責任者。学校価値のプラスの循環を構築しながら、常に新しい学校モデルを目指す。2017 年から副校⻑。
後半のコーナーは、『エー・フリークPresents 「学校ICT ココだけの話!」~情報端末は空気のように使う時代へ~』石川 健太(エー・フリーク)となっている。
□ 広尾学園中学校・高等学校 金子 暁 先生(後編)
□ 広尾学園中学校・高等学校 金子 暁 先生(前編)
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)