- トップ
- STEM・プログラミング
- 「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」二次審査結果を発表
2025年2月3日
「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」二次審査結果を発表
日本ディープラーニング協会、全国高等専門学校連合会、日本放送協会、NHKエンタープライズは1月31日、「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025(DCON2025)」の二次審査の結果を発表した。
DCONは、高等専門学校の学生が日頃培っている「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用して社会課題を解決する作品を制作し、生み出される「事業性」を企業評価額で競うコンテスト。今年は過去最多となる42高専95チームの111作品がエントリーし、うち26高専31チームの31作品が二次審査(書類審査)を通過した。今後はスタートアップや上場企業の社長、現役起業家が務めるメンターによる面談審査を経て、本選へ進出する10チームが2月21日に決定する。
二次審査通過チームの事業プランは、タンパク質危機や海洋プラスチックごみなどのサステナビリティ、海難事故や道路逆走事故、農業・漁業・保育・介護業界の人手不足解消、歯周病予防、VRエンターテインメントの支援など多岐にわたり、地域や身の回りの社会課題に向き合う高専生のひたむきで柔軟な視点が注目を集めた。
DCON2025二次審査(書類審査)通過チーム 全26高専31チーム
学校名 | チーム名 | 作品タイトル |
---|---|---|
苫小牧工業高等専門学校 | Team moromen | WaistThrough361 |
八戸工業高等専門学校 | ホワイトアウト | AIデンティファイ |
一関工業高等専門学校 | Innodroid | Flexi-fit |
一関工業高等専門学校 | sakAI Innovation | スマート逆走防止&警告システム |
仙台高等専門学校 広瀬キャンパス | Morinomiyako Oral Wellness | Properio AI |
茨城工業高等専門学校 | 明日のDCON楽しみだね | Locker.ai: ほったらかしAI遺失物管理サービス |
群馬工業高等専門学校 | 合成音声研究会Dチーム | アバタードーム |
長岡高等専門学校 | 長岡高専プレラボチーム | Legal Engineering Assist ”LEA” |
長野工業高等専門学校 | HearOes | Sonar View |
富山高等専門学校 | Wider | Smart Care AI |
沼津工業高等専門学校 | GrowNext | AgriSynth |
沼津工業高等専門学校 | Ticket Talkers | EchoOrder |
豊田工業高等専門学校 | 早坂・大畑Lab. | SLM(Smart Lifeline Meter) |
豊田工業高等専門学校 | Ribura Inc. | ながらかいご |
鳥羽商船高等専門学校 | ezaki-lab | めたましーど~海苔養殖を食害から守る~ |
鳥羽商船高等専門学校 | Shiraishi_lab | 鳥獣害発生予測システム「よりどりお天気」 |
舞鶴工業高等専門学校 | アサヒナアマタ | クラムボン |
舞鶴工業高等専門学校 | bogosort | Body Balancer |
呉工業高等専門学校 | Perfect fit | BodySize測定器 |
大島商船高等専門学校 | 海洋ごみ対策LAB | プラたべる |
阿南工業高等専門学校 | スダチます | AI KAKASI ver.2 |
香川高等専門学校 詫間キャンパス | n次元ポケットエンジニアズ | 授業タイムマシン |
弓削商船高等専門学校 | 畜産フレンズ | CWCS(Cattle weight control system) |
北九州工業高等専門学校 | γ lab | PreSense |
都城工業高等専門学校 | SENKAY | ピーマン選果機「せんかちゃん」と探傷装置の実用化 |
沖縄工業高等専門学校 | 沖縄マリンレジャーレスキュー隊 | 海難事故防止の必須アイテムRiCAS |
沖縄工業高等専門学校 | GeoMuonu | 宇宙放射線による土砂災害危険度予測 |
沖縄工業高等専門学校 | ゆがふぁーむ (from ミヤギ農家) | N-CHARGER -空気を肥料にする窒素循環型農業- |
大阪公立大学工業高等専門学校 | IdentiX | Worm Farmer |
岐阜工業高等専門学校・福島工業高等専門学校 | Rebounder | 巡視 |
佐世保工業高等専門学校・奈良工業高等専門学校・沖縄工業高等専門学校 | i-remember | i-remember |
「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025(DCON2025)」
関連URL
最新ニュース
- EDUCOM、統合型校務支援システム「C4th」を新潟県の小中学校に順次導入へ(2025年2月3日)
- コドモン、愛知県豊川市の保育所20施設がICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月3日)
- フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、行政等向け「子どもの権利と意見聴取」研修プログラム無料相談(2025年2月3日)
- NTT東日本、横浜市教委と共催の研究大会で小中学校2校の公開授業準備を伴走支援(2025年2月3日)
- 近畿大学、福岡キャンパスにNTTメディアサプライの「OKiRACOON」設置(2025年2月3日)
- 柏市、市立大津ケ丘第一小学校の6年生が地域の魅力を伝える10本のPR動画を制作(2025年2月3日)
- 有明高専、半導体人材を育成する「サーキットデザイン教育センター」設置(2025年2月3日)
- ソシオーク、東京・渋谷区立小学校で「メタバース活用した英語授業」を実施(2025年2月3日)
- GIGAスクール端末処分時におけるデータ漏洩対策に向けて「児童生徒のデータプライバシー協会」発足(2025年2月3日)
- 「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」二次審査結果を発表(2025年2月3日)