- トップ
- 企業・教材・サービス
- クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」、河合塾の導入事例を公開
2025年2月10日
クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」、河合塾の導入事例を公開
HENNGEは7日、同社のクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」の河合塾での導入事例を公開した。
同サービスは、テクノロジー活用を妨げる課題を解決するため、①複数のシステムIDをまとめて保護し、安全で効率的な働き方を実現する「Identity Edition」、②組織内に散在するデータの意図せぬ情報漏えいを防止する「DLP Edition」、③テクノロジー、人、プロセスの全方位で組織をサイバー攻撃から守る「Cybersecurity Edition」—という3つのEditionを提供。
河合塾グループでは、グループでのシナジー強化とコスト削減、効率化の観点から、2021年にMicrosoft 365に移行したが、Microsoft 365の標準機能だけでは賄えきれないキメ細かなアクセス制御と、セキュアで効率的なメール送信・大容量ファイル送信ができるソリューションを探していた。
今回、同サービスを採用したことで、アクセス制御、デバイス認証に加えてメールセキュリティ強化と利便性の向上を実現できたという。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年3月27日)
- 中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=(2025年3月27日)
- すららネット、子育て支援プログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」の参加者を募集(2025年3月27日)
- 学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」、大幅に機能強化し提供を開始(2025年3月27日)
- SPLYZAと関西医科大学、AIによる動作解析技術の共同研究を開始(2025年3月27日)
- JDP、学生・若手対象「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」 応募受付を開始(2025年3月27日)
- 「第37回国際情報オリンピック」「第5回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2025年3月27日)
- こどもDX推進協会、正会員数100団体を突破(2025年3月27日)
- 国立高等専門学校機構、「第2回高専起業家サミット」高専生がビジネスプランを発表(2025年3月27日)
- ソフトバンクロボティクス、教育機関向け「Pepper for Education」ChatGPT機能の利用対象を小学生に拡大(2025年3月27日)