1. トップ
  2. データ・資料
  3. 情報サイト「通信制高校ナビ」、「通信制高校に期待すること、不安なこと」アンケート

2025年3月31日

情報サイト「通信制高校ナビ」、「通信制高校に期待すること、不安なこと」アンケート

クリスクは27日、通信制高校の情報サイト「通信制高校ナビ」が実施した「通信制高校に期待すること、不安なこと」のアンケート調査の結果を発表した。

同調査は、「通信制高校ナビ」の利用者591名(保護者406名、本人185名)を対象にアンケートを実施したもの。

それによると、「通信制高校について不安な点があれば教えて下さい」の問いには、本人の回答では「その先の進学に影響がないか」が最も多く(12.5%)、高校卒業後に進学を考えている場合、通信制高校がデメリットにならないかと考えている人が多いことがわかった。

次いで「学校に馴染めるか」(11.2%)、「全日制高校と同じ高校卒業資格が取れるか」(10.9%)となっている。

親・保護者についても「全日制高校と同じ高校卒業資格が取れるか」(11.4%)を選択した人は多く、通信制高校の仕組みがあまり知られていない可能性がある。2024年以前のアンケート調査でもこの項目を選択した人が多く、通信制高校の基本的な知識については今後もしっかり周知していく必要がありそう。

「その他」の回答には費用面での不安のほか、転編入時の単位の引き継ぎや条件について挙げている人が多く見られた。転編入先としても通信制高校は注目されている。

「通信制高校に期待すること」の問いには、本人、親・保護者ともに最も多く回答されたのが「高校卒業資格を確実に取得できる」(本人19.0%、親・保護者20.7%)だったが、その他では親子間に大きなばらつきが見られた。

昨年度までと同様、本人の回答としては「自由な時間を作る」が多かった一方、親・保護者では少数。

他に、「目標に向けた勉強ややりたいことができる」「社会のマナーやルールを身につけられる」「社会に出る前に人間関係を学べる」などは、親・保護者のほうが本人を大きく上回っていた。

親・保護者としては社会に出るためのステップとして高校生活を送ってほしいと考える人が多い一方で、本人は高校生活を充実させることが優先となっているよう。

「通信制高校についての疑問点があれば教えてください」の問いには、最も多かったのは費用面に関する疑問で、「費用は一般的な私立高校と比べてどうなのか」、「学費が高いコースも多そうなのが不安」などの声が寄せられた。また、通信制高校の仕組みそのものがよくわからないという人も多いようで、「決められた日数、登校すれば卒業できるのか」、「高校卒業資格は必ず取得できるのか」といった声が寄せられた。

アンケート結果詳細

関連URL

「通信制高校ナビ」

クリスク

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S